11月7日行 事【年中組・年長組】秋の遠足ここはコドモの園幼稚園の、いつもと雰囲気が違う年長さんの保育室です。みんなはエプロン姿ではないし、籐のバスケットの代わりにリュックで登園しました。 みんな、今日はどこに行くのかな? 「すいぞくかん!」 元気な声が響きます。 教諭が今日のお約束をみんなと確認します。...
10月19日行 事【年少組】秋の遠足大きな木陰に入るとなんだか寒くて、日向に出るとなんだか暑い。不思議な気温の朝、大きな木陰を作る大きな木がたくさんある大きな大きな公園に、コドモの園幼稚園の年少組さんが、おうちの方に連れられて集まってきました。 今日はみんなが楽しみにしていた遠足の日です。春の遠足でここに来た...
10月7日行 事【全学年】おやこうんどうかいコドモの園幼稚園の外壁には、園児の描いた絵や字があしらわれたポスターが、道ゆく人々になんだか嬉しそうにお知らせをしています。うろこ雲が空いっぱいに広がった土曜日、数年振りに全学年が一緒になって開催する運動会の日を迎えました。...
9月28日行 事【年長組】さつま芋掘り夜明け前にぱらぱらと雨が降り、ちょっぴりどきどきもしましたが、コドモの園幼稚園の年長組のみんながおうちの方に連れられて駒沢オリンピック公園に集まる頃には、すっかりお芋掘り日和の素敵なお天気になりました。 小さな発見のスペシャリストでもある年長組さんは、どんぐりが落ちているこ...
8月30日行 事なつのようちえん8月も終わりが近づきました。みんなが蒔いたひまわりが、ツクツクボウシの鳴き声を聴きながら元気に花を咲かせています。カキもしっかりと実を太らせ、色づくのを待つばかり。一足先に秋の気配を運んできたススキの穂が、涼しげに風に揺られています。...
7月21日行 事よるのようちえんコドモの園幼稚園の園庭にある大きな木々から、蝉の声が聞こえるようになってきました。最初は1匹、そして2匹と増えていく蝉の鳴き声。もうすぐ蝉時雨の時期となりそうです。 どんな季節でも、蝉時雨にも負けないくらいの子どもたちの元気な声が響く園舎ですが、今は年中さん、年少さんが降園...
6月27日行 事コドモの園幼稚園のお誕生日会コドモの園幼稚園では毎月、お友だちのお誕生日会の時を持ちます。 長く続いたコロナ禍のため、近年は子どもたちと教諭たちのみでした。しかし今年度からは、お誕生日のお友だちのおうちの方もお招きできる事となりました。一緒におめでとうのお祝いできて、とっても嬉しいね。...
5月22日行 事【年長組】保育参観今日は薄曇りの土曜日。おうちの方と一緒に、コドモの園幼稚園の年長さんが元気に登園してきました。一緒に年長さんの保育室への階段を上がっていく後ろ姿は、なんだか緊張しているような、照れているような? でもおうちの方と一緒に過ごせる幼稚園がとっても嬉しいよ、と言っているようです。...
5月17日行 事【年少組】保育参観園庭のカキの木には小さな可愛らしい花が咲き、赤ちゃんカキも恥ずかしそうに顔を覗かせています。神さまがくださった気持ちの良い暑い日。コドモの園幼稚園では、年少組さんが保育参観の日を迎えました。 今年度よりおうちの方には、お迎えの時など、入園証の携帯をお願いしています。発行枚数...