top of page

幼稚園でのおもな一日

09:00

登 園

おうちのかたと一緒に登園します。
園門では、園長または副園長が一人ひとり名前で呼びかけながら「おはよう」。幼稚園での一日が始まります。
玄関では担任教諭がお迎えです。「おはよう」と元気な声が響きます。
おうちで気になることがありましたらお伺いし、保育中に注視します。​

※ 新型コロナウイルス感染防止のため、年長・年少組と年中組の登園する門を分け、園長・副園長が毎日、交代してお子さまを迎えます。(2023年現在)

挨拶.jpg
お話.jpg

09:30

自由遊び

出席ノートにシールを貼ったりバスケットをロッカーにしまったり。朝の支度を済ませてから、園庭や保育室で保育者とともに、様々な活動に自発的に取り組みます。

手についた不思議な砂.jpg
積み木.jpg

10:30

朝の集まり、一斉活動

いっぱい遊んだ後は、各クラスで朝の集まりをします。歌やダンス、やってみたいことや遊びのルール、社会問題などについて話し合いをしたり、担任教諭から、その日の予定や注意すべき事柄が発生した場合は、そのお知らせを聞いたりします。続いて礼拝や制作や体操などをして過ごしたりします。

お祈り.jpg
お絵描き.jpg

11:30

お弁当

月・火・木・金曜日は、おうちで作っていただいたお弁当を、友だちと楽しくおしゃべりしながらいただきます。午前中は自分のしたい活動に集中して取り組んでいる子どもたちですが、お弁当のふたをあけたとたん、あふれ出すおうちの方の面影に、安心しきった表情になります。

お弁当箱.jpg

12:20

自由遊び

午前と同様、またいっぱい遊びます。

鉄棒.jpg

13:30

帰りの集まり

朝の集まりと同じような時を過ごした後、担任教諭による絵本の読み聞かせがあり、年長組になると、長編の物語を毎日少しずつ読んでいくこともあります。集まりの最後に、今日の一日を神さまが守ってくださったことに感謝して、お祈りをします。

読み聞かせ.jpg
お祈り降園.jpg

14:00

降園

担任教諭から、今日の様子や最近取り組んでいることなどをお伝えします。 さあ、おうちのかたと一緒に降園です。門では園長または副園長が、一人ひとり名前を呼び、「さようなら」で、子どもたちの幼稚園での一日が終わります。​

​※ 新型コロナウイルス感染防止のため、年長・年少組と年中組の降園する門を分け、園長・副園長が毎日、交代してお子さまを見送ります。(2023年現在)

降園タッチ.jpg
幼稚園の一日

主な年間行事

1学期

4月

◯ 進級式
◯ 入園式
◯ 親子遠足

5月

◯ こどもの日の集い
◯ 健康診断
◯ 保育参観(年少・年長組)

6月

◯ 保育参観・個人面談(全学年)

7月

◯ 七夕の集い
◯ 終業式
◯ 「よるのようちえん」(年長組)

8月

◯ 夏期保育

2学期

9月

◯ 始業式
◯ さつま芋掘り(年長組)

10月

◯ 親子運動会(全学年)
◯ 遠足(年少組)

11月

◯ 保育参観(年少組)
◯ 収穫感謝祭礼拝

12月

◯ アドベント礼拝(全学年)
◯ キャンドル・サービス(年長組)
◯ クリスマス礼拝・祝会(全学年)
◯ 終業式

3学期

1月

◯ 始業式
◯ 小松菜採り(年中組)
◯ 保育参観・個人面談(全学年・希望制)
◯ 保育参観(年中組)

2月

◯ 「スペシャルデー」(年長組)

3月

◯ ひなまつりの集い
◯ イースター礼拝
◯ 卒園式
◯ 修了式

​※ 上記のほか、誕生日会、避難訓練や防災訓練(8月、3月を除く毎月一回)があります。

​※ 諸般の事情により、変更や中止になる場合があります。

主な年間行事

かり保育
ろばのこのへや

「ろばのこのへや」とは、幼稚園の保育終了後、保護者の方のご希望により、当園でお子さまをお預かりする延長保育のことです。当園の在園児のみが利用でき、予約制となっています。預かり保育中は、家庭的な雰囲気や異年齢の縦の繋がりを大切にし、遊びを通して友だちとの関係を深める時間となるよう心がけています。

実施日お弁当のある日の月・火・木・金曜日
時 間:通常保育終了後から最長3時間(午後5時まで)
内 容:自由遊び、おやつ
定 員:20名

預かり保育

​課外教室

幼稚園の保育終了後、専任の講師によって指導が行われ、入会制となっています。

チアダンス

実施日:毎週金曜日
時 間:1時間
対 象:年中・年長組

キッズダンス

実施日:毎週月曜日
時 間:1時間
対 象:年中・年長組

「アトリエ・ポニー」(絵画制作)

実施日:木曜日(月2回)
時 間:50分程度
対 象:年長組

課外教室

当園のCOVID-19対策

コドモの園幼稚園では、リスク軽減の為にもご家庭・ご来園の方にご理解とご協力をお願いしております。詳しくはこちらのページをご覧ください。

当園のCOVID-19対策
bottom of page